巡る廻る周るグルグル

ある日、温泉のTVで、横綱の土俵入りがやってた。
ふだん相撲なんて見ないけど、横綱の整った身体と土俵入りの動きに、何故か日本人はこれを見た方がいい、と思った。
横綱は注連縄を身体に巻いている。てことは、身体が神社なんかもね。
注連縄を締めることが出来る身体であるからこそ横綱になれるんだよなぁ、と、横で刀とか持って歩いて行く力士の身体の揺れなんかを比較して思った。
で、その次の日、精麻で縄作るのが楽しすぎる話、注連縄を作っている人と出会う。
そして、その縄を身体に巻いてみたり、麻炭とクリスタルの粉で出来た円盤を身体に乗せてみたら、痛みが取れて驚く。
円盤からは、トーラスエネルギーが出ていて、それが、いろんなものを正常化するらしいよ。
その後、ギャオスとわたしの体調が悪化。
具合が悪くなると、引きこもるギャオスが、なぜかある時から無理矢理身体に乗って来て、ふとトーラスのエネルギーを思い出し、イメージしてみた。
トーラスという循環するフリーエネルギーの事を感じると、
なんだか全て大丈夫な気がしてくる。
その後、ギャオスは声が出るようになり、わたしの腰痛も引いていった。
トーラスはイメージでもつくりだせるのかもなぁ。
トーラスパンて、いいかも。などと
ふざけたことを考える。型的には、ベーグルかドーナツであるが…。
しかし、あしたは、それを生み出してみたいな。
でも、人と人が出会って、
ステキな流れが出来る時
このフリーエネルギーが生まれているに違いない。
ロケット焼きのなかにもね🎶