マジック。

淡路島の洲本のスナック街にある「ニュースナックKJ」で、オールベジのランチを出す、そんなオモロイことになったのは

「かまちゃんランチやらない?」
「いーよー」
という軽いノリ。

233の時と同じ(笑)

私にとって、ご飯を作るのは、
無駄な気負いや努力を必要としないこと。
子供の頃からの飽くなき「食に対する好奇心」が、今に続いているだけだから。
もちろん「美味しい!」て言ってもらうのは嬉しいけど、
常に食べてみたいものを
自分で作り出すという「創造」ゆえに飽きないんだと思う。
季節季節にでてくる野菜、その組み合わせや調理方法、色の組み合わせ、味の組み合わせ、などなど…

この世界の美しさを味わうように
料理も生まれていく。

美しい朝日を夕日を
樹々のざわめきを
雨粒のきらめきを
雷の響きと閃光を

生きている全てが、食には含まれている気がする。

今出しているのは
淡路の野菜、淡路の素麺屋さんのパスタ、を使ったメニュー。
友達の両親が作った減農薬野菜と無農薬野菜をふんだんに使う。
土と自然に寄り添い、一粒の種から生まれるかたちあるもの。
その重ねられた時間をいただく。
ありがたし。

その中で今日のパスタにマジックが起こった。
カブと紫カリフラワーの豆乳パスタと言うメニューを思いつき、材料を調達→
ふと、レモン入れたら美味しそうと思う→
お店でキュっとレモン絞って出したら、ピンクが女子っぽ〜い💗と、言われる。
よく見ると、パスタが紫ではなく、ピンクに。
紫カリフラワーの色素がレモンで鮮やかになってた。
予想外のギフト💗
スパイシーなルッコラを添えて。
☆ブロッコリーの豆乳ドレッシングかけ。
(豆乳、醤油、梅酢、オリーブオイル、自家製ハラペーニョタバスコ、塩、胡椒)

☆にんじんのオイル焼き。
(自然農の濃い味のにんじんを、オリーブオイルと塩胡椒だけで、オーブン焼きに)

☆蓮根とおからのつくね on 焼き大根。柚味噌かけ。
(肉入りに感じた人多数*\(^o^)/*すりおろし蓮根、おからパウダー、片栗粉、醤油、塩。おからパウダーを使うと、蓮根の水分も全部生かせる)
☆紫ラディッシュと大根のレモン柿マリネ/サニーレタス
☆白菜と生姜とモチキビアマランサスのトロトロスープ
☆天然酵母パン

ニュースナックKJ
洲本市本町4-3-10
09052480242
毎週木曜日12時〜14時
限定10食(予約出来ます)
たまに休みもあるので、こちらをチェック!

Will-o'-the wisp

ART WORKS